岡崎市で「木の家」なら西城建設

新着情報

NEWS

WHAT’S NEW

2019/10/15 新着情報

家づくりの基礎は資金計画  ~土地と諸費用の話~ 【後編】

前回のブログ( https://saijoukensetsu.com/blog/20191008)では、土地探しから家づくりを始める場合、全体の予算(土地代+建築費用)を踏まえた上で、住宅会社(工務店・ハウスメーカーなど)を訪れることをおすすめしました。
 
土地と同じように、家づくりに密接に関わるのに「よくわからない」と言われることが多いのが、諸費用です。
 
家を建てるときに余分にかかるお金というイメージを持っている方も多いと思いますが、改めて諸費用についてご説明します。
 

 

諸費用ってそんなにかかるの?

 
家づくりでは土地費用、建築費用のほかにも、仲介手数料(不動産会社から土地を購入した場合)、登記費用、地鎮祭・上棟式関連費用、給水分担金、上下水道引き込み工事費用、土地・建物取得税、地震・火災保険、引っ越し費用など、目に見えることのないさまざまな費用が発生します。
目に見えるところでは、テレビや電話、インターネット回線、カーテン、エアコン、家具などにもお金がかかります。
 
これら諸費用の合計は数百万円にもなり、当然家づくり全体の予算にも影響します。
 
1500万円の土地、2500万円の建物、予算4000万円だから大丈夫!というわけにはいかないことを、認識していただければと思います。
 
では、どうすればいいのでしょうか?
お金のことなので、銀行に行って相談すればいいのでしょうか。
ローンも組むことですし…。
 
実は土地探しと同様、お金のことについても、まずは住宅会社にご相談いただくのが正解です。
 

いくら返せるか→資金計画

 
住宅会社では、「資金計画表」というものを作成します。
資金計画という言葉自体は、耳にしたこともあるのではないでしょうか。
これは土地、建物、諸費用全て含めた概算の金額を算出し、一覧にまとめたもの。
自己資金や借り入れの金額を検討するために使います。
項目ごとに記載されるため、諸費用の不明瞭さもここで解消します。
 
資金計画を行う上で大切なのが、「いくら返せるか」を第一に考えることです。
毎月いくら返せるかを考えれば、自己資金との兼ね合いから借り入れる金額が見えてきます。
自己資金については当然、貯蓄として残しておくべき分も考慮する必要があります。
 
住宅会社で資金計画を立てることで、どのような土地にどのような家を建てられるのかが明確になり、後悔したり、後で焦ったりすることもなくなるのです。
 

家賃=毎月のローン返済額か?

 
さて、毎月のローン返済額を考えたときによく耳にするのが、「家賃を払うくらいなら…」「家賃と同じ金額で…」という言葉ですね。
 
同じ金額を払うのであれば、持ち家のメリットを享受したいと思うのは当然ですが、これは慎重に考える必要があります。
 
固定資産税、保険、光熱費など、持ち家は賃貸住宅より支出が増えるものです。
メンテナンスに向けた積み立ても必要でしょうし、変動金利による返済額の増加も考えられます。
 
こうした要素も含めて「いくら返せるか」を検証することが大切です。
 
土地と諸費用は資金計画に直結するもの
 
前回のブログで土地探しから住宅会社に相談することをおすすめしたのは、資金計画を合わせて立てるためでもあります。
諸費用は上記の通り、家づくりにおけるさまざまな要素に対して発生するものです。
 
全てをセットで考えるのが何より重要であり、だからこそ住宅会社に相談することが大切なのです。
 
ぜひ、入念な資金計画を建て、具体的な金額を踏まえて家づくりを進めましょう。
 
ハウスメーカーの総合住宅展示場にしか足を運んだことがない方、地場の工務店にどこまで相談できるかわからない方など、ぜひ西城建設にお越しください。
土地探しから資金計画まで、お客様の家づくりを全力でサポートします。
 
※諸費用の算定、資金計画の具体的な内容は、住宅会社によって異なることもありますのでご留意ください。