新着情報
NEWS
WHAT’S NEW
2021/07/20 新着情報
下地にこだわる漆喰の壁
優れた調湿作用などから人気の漆喰壁。夏の湿気や冬の乾燥を防ぎ、お部屋の中を一年中快適に保ってくれるのが魅力ですね。
有害な化学物質を吸着・分解する作業もあり、室内の常にきれいな空気環境にしてくれるのもうれしいところです。
西城建設の雨楽な家は、室内の壁を漆喰で施工していますが、その施工方法にもこだわりがあります。
施工後の見た目に違いはありませんが、私たちが譲れないと考えているのが「下地」です。
今回は漆喰壁の下地の処理についてご紹介します。
漆喰の壁を施工する際、実はそこには2通りの方法があります。
1つめは断熱材の上に「プラスターボード」を貼り、その上から直接漆喰を塗る方法。
2つめは断熱材の上に「ラスボード」を貼り、漆喰の下地となる「石膏プラスター」を塗ってから漆喰を塗る方法。
最近は前者が主流となっていますが、西城建設が採用するのは後者のラスボードと石膏プラスターを用いた方法です。
ラスボードは塗り壁に使う下地材で、浅い溝がついているのが特徴。
石膏プラスターは下塗り材で、ラスボードの上に塗り、その上から漆喰を1~2ミリ塗り重ねて仕上げます。
プラスターボードに直接漆喰を塗る方法に比べ、塗りものの容積が大きいのがこの方法のメリットで、より高い調湿作用が期待できます。
より厚く塗ることで、断熱性を高める効果もあり、夏すずしく冬あたたかい室内環境にもつながるのです。
表面は同じ漆喰なので見た目に違いはなく、施工の手間が増えるのもご想像の通りですが、
塗り壁ならではの快適な空気環境のためにこだわっているのがこの方法。
見えない部分も大切にするのが西城建設の家づくりです。